2025年10月8日水曜日

減災教育

 今日は、NPO法人減災教育普及協会の講師・江夏猛史様をお迎えし、

これまでの防災の意識を見直すために、こども達と一緒に体験しながら学びました。



防災ってどういうこと?
防ぐ意識より、危険(リスク)を減らすためには、どのような行動をすればいいの?
・・・

小さな子どもでも、主体的に考えられるよう普段の生活の中で、
どこがどのように危険で、どうしたらいいだろうということを、
子どもたちと一緒に考えてみることが大切。

紙芝居を使って、わかりやすくお話してくださいました。


これは、どこでも地震体験マット「YURETA」
震度5強ってどのくらの揺れで、どうしたら転がらずに動けるのか
子どもたちも体験することができました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

つめっこランチ

今日は、給食をお弁当箱につめて楽しむつめっこランチの日。 秋晴れの園庭。 それぞれ好きな場所、好きな友達と一緒に。 いつもの給食も、気分が変わって 特別な時間になるね。