2025年5月1日木曜日

運動教室

 大好きな運動教室!

楽しくいろんなことに挑戦したよ。


  

年長さんがチャレンジしている姿をみていた小さなお友だち。

ぼくたちもやってみないなぁって、年長さんが終わった後、まねっこしてやってみちゃった。






お片付けもできるよ!かわいらしい姿でした。

2025年4月21日月曜日

ヤクルト おなか元気教室

 年長児 ヤクルト主催 おなか元気教室

ヤクルトの栄養士さんが「元気なからだになるには?」というお話をしてくれました。

ひとのからだの仕組み、

元気ってどういうこと?

元気になるにはどうしたら?

みんな朝ごはん食べてる?

うんちは?



うんちは元気のバロメーター、いいうんちってどんなうんち?

小腸の模型で実際の長さを知り、大興奮!こんなにながいの?!!


最後におなか博士認定書とヤクルトをいただきました。

明日から、ちょっとうんちを観察して「今日は元気かな?」って確認してみよう!

2025年4月16日水曜日

令和7年度(2025)おしゃべりサロン

令和7年度(2025)おしゃべりサロンの日程です。

子育て中の方はもちろん、妊婦の方、地域の方、孫育て中の方、どなたでも遊びに来てください。




 

2025年4月10日木曜日

こいのぼりあげ

 令和7年4月10日(木)

今年も園庭にこいのぼりがあがりました。桜の花びらがひらひらと舞う中、こいのぼりがさわやかな風にのって気持ちよさそうに泳いでいます。



2025年4月9日水曜日

環境学習(竹粉で堆肥づくり)

 令和7年4月9日(水) 5歳児(年長)

竹の粉と野菜くずを混ぜ合わせ、堆肥づくりをしました。

博士から、どうやって堆肥ができるのかお話しを聞きました。竹を細かく粉砕した粉のにおいを嗅いでみました。竹粉ってなに?どんなにおい?
野菜を細かくちぎるんだよ。博士に教えてもらいながら、堆肥づくりに挑戦。
野菜くずがちょっと臭いよ。
ちぎった野菜くずと竹粉をよく混ぜていたら少し湿ってきました。

はじめは臭いって言っていたこども達でしたが、竹粉を混ぜていくと、「いいにおいがする!」「竹のにおい!」と変化を感じていました。

いい堆肥になるよう、これから毎日かき混ぜて変化を観察していきます。


2025年4月7日月曜日

令和7年度 入園式・対面式

 令和7年度入園式4月5日(土)に行いました。

新入園児16名と令和6年度の途中入園児4名、計20名の園児の入園式となりました。



今年度は92名のこども達とスタートします。


入園式後、クラス担任の先生と園児、保護者のみなさまと対面式を行いました。

一年宜しくお願いします。
今年の重点目標は『良さに気づき認め合う子』です。
ひとりひとりのこどもに寄り添いかかわっていきます。

園庭のいちごと満開の桜

 園庭で育てているいちごが、春の暖かさで急に育ちました。

お友達と一緒に食べるとおいしさも倍増!👍

園庭の桜も満開です😄




運動教室

 大好きな運動教室! 楽しくいろんなことに挑戦したよ。    年長さんがチャレンジしている姿をみていた小さなお友だち。 ぼくたちもやってみないなぁって、年長さんが終わった後、まねっこしてやってみちゃった。 お片付けもできるよ!かわいらしい姿でした。